ファルスタッフ見習い

やわらかハートポイント@yawarakahpの日記 飲食、旅行、音楽など

ローブリュー/表参道(2024/5/2訪問)

ブルーノートで傘寿を迎えるモンティ・アレキサンダーの公演を聴いた後、2回目の訪問。アングラン(ミニャルディーズ専門店、家でアフタヌーンティーごっこをするならここでテイクアウトするのが吉)がある路地を奥まで進むとこの素敵な看板に辿り着きます

とりあえずのシャンパーニュとお通しのオリーブ。クミンが効いていて美味しいです。ローブリュー常連の皆さんはこのオリーブを食べた後の種ってどうしていらっしゃいますか?別皿が用意される訳でもないので、このソーサーに置くしかないですよね

マダムが黒板メニューを持って説明してくださるので、ゆっくり飲みながらオーダーを相談します

過日のコートドールに引き続き、立派なホワイトアスパラガス。旬の美味しいものはワンシーズンに何回頂いたって良いのだ(毎日外食なされて同じ食材を嫌ほど召し上がる天上人は別として)。

まずはそのまま穂先をいただくと、甘味を湛えた野菜のエキスが溢れ出します。二口目からは付け合わせのオランデーズソースをたっぷり纏わせて、根本までのグラデーションを楽しみました。卵、アスパラガスそれぞれの僅かな硫黄っぽい香りがよく合います

目にも美しいフロマージュドテット。資生堂のロゴか?半分に切り分けても豊富なゼラチン質により麗しい見た目を保っていました。豚足や豚耳が奇跡のシナジーを紡ぎます。トマトを加えたグリビッシュソースがくどく感じさせません

無論前菜の位置付けではありますが、個人的にはメインと言ってもいいスープドポワソン。あまりにも好きなお料理で、自分でも作るべく散々本や動画を漁ってはいるのですが、原価と手間と必要な技量を考えるとおそらくここで注文するのがベストです。一口含んだ途端に爆発するお魚の旨味。塩辛いと感じる手前ギリギリの塩味。何度でも頼んでしまうでしょう

たまらず白ワインをカラフェでオーダー。ルイユとグリュイエールチーズで味変しつつ、夢中で食べ進めます。食べるスープという言葉がぴったりの濃厚な一品です

メインにはアンドゥイエット。そしてこのポムピュレの海よ!

すかさずグラスの赤ワインをオーダーして迎え撃ちます

とりあえず同行者に半分こに取り分けていただく。不快ではない程度にクセを残したモツがみっちりと詰まっていて、噛み締めるほどに溢れ出す肉汁に陶然とします。たまにポムピュレの優しい風味に浸って、またアンドゥイエットに戻って……至福の反復浴を堪能します

 

お腹がパンパンで、そろそろお会計。デザートはいかがですか?とありがたい販促を受けたのですが、ケチなのではなくてもう降参なのです……

お読みいただいた通り注文した品数は少ないのですが、お料理一品一品から受ける満足感が並大抵ではないのでした。それは単純な物量のせいではなくて、香り、味のインパクトが圧倒的で、これで十分に満足できてしまうのです。いつかグルメ仲間を集めてあれこれ頼んだ後、ガトーバスクで締めたいと思います

叢雲/松江(2024/5/25訪問)

山陰旅行一日目の夕食で訪れた居酒屋さん。島根の新鮮な魚介と松江おでん、地酒を取り揃える名店です。

常連さんも多いようでしたが何しろ人気店であり、アポ無し突撃して店先で断られている方が後を断ちません。ふらっと一杯のため立ち寄った顔馴染みらしい方も女将さんに「ごめんね、今満席だけん」と断られていました。確実に入りたい場合は予約必須のようですね

見ているだけでお酒が飲めそうな手書きメニュー。アゴを入れてお造りの盛り合わせを頼むのは必須として、それ以外にも気になったお料理を手当たり次第頼んでいきます。ボッカ(カサゴ)、気になるけど食べ切れなさそうなので見送り。常連さんは「ノドグロ、今日はどんな調理がおすすめ?」のような会話を大将としていて最高でした

お通しが美味しいお店に外れなし。この炊き合わせはふんだんに出汁を吸ったスナップエンドウと山椒の風味が効いた筍が絶品で、今夜の勝利を確信したのでした

お造り盛り合わせ。アゴは筋肉質な食感で、噛み締めるほどに旨味が溢れてきました。今度吉池で見かけたら買わねば!他のネタも近海の白身が多くて嬉しい

売り切れていなければ絶対に頼みたかった岩ガキ。大将直々に「レモンを絞って、この塩を軽く振ってね」とのアドバイスを受けます。それなりのお値段ですが、一個が手のひらサイズで味も濃厚なので納得感があります。あまりの美味しさに無言になりながら啜りました。

お店の名物だというズリ鉄板。熱々の鉄板に乗ってジャンクな甘辛味の砂肝が湯気を立てながらお目見えです。否が応でも日本酒が進む

あとはゲソ塩焼き(同行者の好物です)。何気ない一品でも卒なく美味しいお店って実は貴重ですよね

地酒もお料理に合わせて楽しんだのですが、個人的に気に入ったのは豊の秋純米辛口金五郎です。食中酒として主張は適度でありつつ、香りには個性もあってすごく好みでした。最終日に伺った居酒屋さんにもあって、思わず頼んでしまいました

そんなこんなであっという間にお会計をしなければならない時間。女将さんに暖かく見送られつつ、今夜のお宿へ急いだのでした

tabelog.com

山陰旅行(2024/5/25〜5/27)①

一日目(5月25日)

4時に起床、羽田7時発の飛行機に乗ります。おたく旅行の朝は早い

機内より。不思議な景色です

空港着

バスで鳥取駅へ

そのまま鳥取砂丘に直行です。馬の背に登って日本海を見るぞ!

オアシスもあります

 

馬の背には急斜面を登っていく短いコースと、比較的緩やかな斜面を登る少しだけ長いコースがあります。ものは試しと急斜面にチャレンジしてみますが、この斜面、急な角度に加えてふかふかの砂で足が滑り、思った以上に前に進まない……!

早々にリタイアして緩めコースに合流しました。日頃の運動不足を自覚する瞬間です。同行者(以下「ペラオ」という。)は苦戦しながらも急斜面コースを登り切っていました

登り切ると目の前に広がる絶景!雨人間たちには珍しく晴天に恵まれ、空・海・砂のコントラストを楽しみました

景色を楽しむためのリフトもありました。よくスキーをしていた雪国育ちとしては、安全バーが付いていないことにソワソワしてしまいます

鳥取駅に戻り、駅前の街を散策しながら半端に空いた時間を潰しました(鳥取に来たらすなば珈琲!とは思っていたのですが入店するだけの時間はなかった)

名探偵コナンのラッピングがされたスーパーはくとに乗って

倉吉経由で

三朝温泉へ。温泉むすめのパネルがちゃんとサイン入りだと何となく嬉しいです

澄み渡った三徳川。橋の逆側には混浴で露天の河原風呂がありますが、先客がいたので撮影はしませんでした

三朝温泉に着いたのは13時過ぎ。温泉街には珍しく、日帰り入浴をやっている旅館は軒並み15時からの営業で、スケジュール的に立ち寄れたのはこの清流荘でした

こんなお昼時なら当然に独泉です。あっさりした泉質で、鈍感なやわポには真水と区別がつきません。しかしじわじわと温まってきて、これが放射能泉効果?と思いました。

砂丘でかいた汗を流して、軽く街歩き。時が止まったようです

通りの奥で異彩を放つこの看板。現在休業中ですが、思想の強い旅館のようです。Google mapsの口コミが面白い

やわポが当てもなくうらぶれた路地をふらふらしているあいだに、ペラオはスマートボールでなかなか上手く遊んでいたようです。

温泉を後にして、松江に着くともう18時。夕暮れのベストショットを求めて宍道湖に向かいます

これは……!この景色を見るためだけに島根に来る価値があります。島根県立美術館にはスケジュールの関係で立ち寄れなかったのですが、展示内容に惹かれるのでまた絶対来て今度は中もちゃんと観ます

ずんずん沈む

この日の日没は19時13分。夕陽はビルの影に隠れてしまいました

日が暮れるとたちまち肌寒くなります。予約時間もあるので、足速に夕食のお店へ(詳細は別記事にて)

 

yawarakahp.hatenablog.com

 

ほろ酔いで乗り場を間違えて玉造温泉駅に向かう電車を逃しそうになったり(本当に危なかった)、駅から温泉街まで真っ暗な道を20分くらい歩いたりしました。人気のある場所に出た時の安心感!

この日のお宿は玉造温泉街の最奥にあるこちら。当然素泊まりです

にも関わらず、6人は泊まれそうな広々としたお部屋にお通しいただけました。翌日の出発もなかなか早いので、早速大浴場に向かいます。土曜日ということもあってか、それなりに混雑していました。

お湯はさっぱりしていましたが、翌朝は何となく肌の調子が良かったような気がします。露天風呂では消毒のための塩素臭を結構強く感じました。素泊まりが安くてこのお宿を選んだのだから文句を言ってはいけない

ひとっ風呂浴びて寝るだけの滞在となってしまいました。きっと玉造温泉の良さはまだまだ味わい尽くせていないので、いつか再訪したいです

二日目に続きます

 

yawarakahp.hatenablog.com